
アニメーション字幕
感情や声の大きさを表したアニメーション字幕をタブレットに表示します。
- 文字に動きや表情があることで音のイメージが伝わりやすくなります。
- 画面共有デバイスにより、アニメーション効果のある字幕をリアルタイムでタブレットに表示できます。
<実施手順>
<事前準備> ・実施環境を確認する ・パワーポイントなどでアニメーション効果のある字幕をつくる ・字幕表示用パソコンとタブレットを準備する ・タブレットに画面共有デバイス用アプリをインストールする
1 サービスを申し込む
2 レンタル機材が届く
3 パソコンと画面共有デバイスをつなげ、デバイスの電源を入れる
※ HDMI /VGAケーブルは、申込者側でご用意ください。
4 タブレットの電源を入れ、画面共有デバイスのプライベートWi-Fiに接続する
5 タブレット側でアプリを立ち上げるとパソコンと同じ画面が映し出される
※ 最大100台まで接続可能
※ タブレットをお客様の方で用意する場合は、専用のアプリをダウンロードする必要があります。iosやandroidのバージョンによっては対応していない場合があります。
6 アニメーション字幕を実施する
7 本番が終了したらレンタル機材を返却する
<価格>
- 画面共有デバイス機材レンタル料 (機材だけのレンタルサービスは終了しました)
- 送料
<オプション>
- アニメーション字幕作成 ¥別途相談
提供元:リアライズ
レンタル中に生じた商品の滅失、毀損(通常の使用による損耗、減耗は除く)、紛失、盗難等については、原則として同等商品との取替えに要する費用または修理代金に相当する費用全額をお客さまにご負担いただきます。